きものの日、11月15日に「日本着物部プロジェクト」始動についてプレスリリースいたしました。

プレスリリースの内容は次のとおりです。

【日本着物部プロジェクトのテーマ】
Kimono not Oldies  きものは、いにしえではない
きものを古きよきものにしない
きものをいま、着て楽しめる「ファッション」として広めていきたい

【日本着物部プロジェクトが描く5年後のニッポン】
■街歩きをしてみると100人にひとりは和装の方を見かける
■冠婚葬祭会場では10人にひとりは和装
■おしゃれなレストランに行くと時々、和装の人をみかける
■10代、20代の100人にひとりが和装ファン
■全国100以上の中学高校で「着物部」の新設運営サポート
■きもので謹賀新年100万人「和装100万人のお正月」

【日本着物部プロジェクトの目標達成のための具体策】
「簡単な着付け普及と合理的な流通」

■全国の着付け教室を紹介する「わたしの街の着付け教室」の制作/運用

■「やさしいきもの着付け教室」「やさしいきもの着付けハイブリッド教室」および「きもの家庭教師」の運営(直営/FC)
■コーリンベルトを付録にした着付けノウハウ本とDVD等をセットにしたMOOK「やさしいきもの着付け教室」(仮題)の出版(準備中)
■DX(デジタルトランスフォーメーション)をコンセプトにした新流通システムの導入(既存企画との協業も視野)

「和装のパフォーマンスを発信」

■きものインフルエンサー、きものチューバー、きもの広報官(すべて仮称)を作り、きもの姿のSNS発信を圧倒的に増やしたい
■きもの新聞による新製品情報等、業界の情報を発信します(実施中)
■きものベストドレッサー賞、きものの似合う街大賞の継続(実施中)

「高級中古市場の形成」
■着物、帯のプレミアサイクル市場の構築
価値にふさわしい価格で、安心して取引されるリサイクルシステムの企画